NEWS

2021.01.28

【全国レディース中央会様、全国中小企業組合士協会連合会様主催 オンライン講演会に弊社代表小松﨑が登壇しました】

全国レディース中央会様、全国中小企業組合士協会連合会様主催の会員向け
オンライン講演会に弊社代表小松﨑が登壇し、
「ウィズコロナ時代の地方創生戦略 Made in JAPANを世界へ」というテーマのもと、
お話しをさせていただきました。(1月28日)

第4回目となる今回の講演では、コロナで変容した世界の状況を踏まえ、
ウィズコロナ時代にすべき新たなマーケティング戦略についてお話ししました。

新型コロナウイルスの流行により、世界のマーケット、生活様式、価値観までもが大きく変容を遂げ、
自身の健康、さらには地球環境の問題に関心をもち始めた方が増えました。

講演では、SDGsの考え方とは何か、サステナブルな観光とは何かについて、
未来都市モデル事業等で各地域で取り組まれている事例や実際の大気汚染のデータ等をもとにご説明し、
SDGsの考え方がこれからすべての産業だけでなく個人の生活においてまでも誰もが、
心がけていくことが基本的な考え方(共通テーマ)となっていくことをお話ししました。

また、新型コロナウイルスの流行により、人の行き来が制限されているからこそ、
新たな活路として物を動かす海外への輸出の準備を今から進めていく戦略や、
弊社がブランディングをしている淡路島の案件を例に、
“国内インバウンドサーキュレーションモデル”の考え方と
SDGsにおけるサステナブルな観光の考え方を基盤にした「旅」における取り組みをご紹介し、
商工会や観光協会といったサポート機関が、中小企業の方々とどのように関わって、
どのような役割分担で地域の人と共存・利益を出していくための
取り組みができるのかについてもお伝えしました。

お声がけいただきました全国レディース中央会様、全国中小企業組合士協会連合会様、
太田様、誠にありがとうございました。

グローバルマーケティングのことならiNTO(イントゥ)にご相談ください。

サービス・実績資料請求

facebook