代表プロフィール

代表プロフィール

代表取締役/PRプロデューサー
小松﨑 友子
観光庁【観光地域づくり法人の体制強化事業】専門家
観光庁【広域周遊観光促進事業】専門家
農林水産省【農泊推進対策事業】専門家
早稲田インバウンドビジネス戦略研究会メンバー
早稲田大学グローバル・ストラテジック・リーダーシップ研究所 招聘研究員
「旅」のマーケティングの専門家。国内とインバウンドの相乗効果(ツーリズムシナジーサイクル)による
観光地のブランディング、およびアッパーミドル層の訪日リピーターを主軸においた戦略を得意とし、
インバウンド需要獲得による日本の地方活性および民間企業の収益拡大に従事。
「ジャパン・ツーリズム・アワード」にてメディア部門賞受賞。
日本記者クラブ「新型コロナウイルス 観光再生への道」に登壇。
朝日新聞「論座」やダイヤモンド・オンライン等にて記事執筆。
共著書に『インバウンド・ビジネス戦略』『インバウンド・ルネッサンス 日本再生』(日経BP)
千葉県鴨川市の魅力発信事業においてジャパン・ツーリズム・アワードメディア部門賞受賞
セミナー・講演実績
・インバウンドビジネスプラットフォームメディア“やまとごころ”主催イベントにて香港訪日観光マーケットと香港メディアの活用方法について講演
・香港貿易発展局/JETRO共同主催セミナーにて
香港マーケットでのPR&マーケティングについて講演
・香港貿易発展局主催“香港フィルマート”でのシンポジウム
『香港から拡大する日本のテレビコンテンツ販売戦略』にてモデレーターを務める
・ニイガタ・ブレイン・クラスター(NiBC)主催セミナーにて
香港での日本商品のマーケティング&PRについて講演
・フードビジネス協議会主催香港フードビジネスセミナー講師
・中小企業庁グローバルプロデューサー育成事業香港マーケット講師
・リコー主催香港グローバルマーケティングセミナー講師
・香港貿易発展局主催香港フードセミナー講師
・新潟日本香港協会様主催
「香港における日本酒、特産品、コンテンツ産業の現状とプロモーション施策について」
・早稲田インバウンド・ビジネス戦略研究会様主催
「インバウンド・ビジネス戦略」出版記念セミナーにて著者の一人として登壇
・香港貿易発展局様、NPO法人日本香港協会様
「日本と香港 さらなる飛躍へのパートナー」セミナーにてパネルディスカッション登壇
・本州四国連絡高速道路株式会社様
淡路島の周遊観光に関するカンファレンス
「第1回神戸淡路鳴門地域等周遊観光ワークショップ」
「第2回神戸淡路鳴門地域等周遊観光ワークショップに向けた事前会議」
「第2回瀬戸大橋周遊観光ワークショップに向けた事前会議」にてインバウンドの有識者として参加
・兵庫県赤穂市様
「観光ブランディング」「デジタルマーケティング」「インバウンドマーケティング」をテーマに
それぞれの担当者を育成する「人材育成プログラム」講師として実施
・淡路市商工会様
「コロナショックを海外販路開拓のチャンスに」ウェビナーにてメインスピーカーとして登壇
「ポストコロナ時代の観光マーケティングについて」ウェビナーにてメインスピーカーとして登壇
・早稲田大学インバウンドビジネス戦略研究会
「ポストコロナ時代に向けたインバウンドマーケティング」にてメインスピーカーとして登壇
・日本記者クラブ記者会見「新型コロナウイルス観光再生への道」
https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/35710/report
・全国レディース中央会様、全国中小企業組合士協会連合会様
「ウィズコロナ時代の地方創生戦略 Made in JAPANを世界へ」
・一般社団法人世界遺産平泉・一関DMO様
「ふるさと納税・観光ブランディングセミナー」/テーマ「地域ブランドのつくりかた」
・全国ふるさと大使連絡協議会総会にて講演
・長崎大学FFGアントレプレナーシップセンター様「アントレプレナーシップ入門」にて講師として登壇
・時事通信社様 内外情勢調査会 函館支部・上田支部・成田支部・福井支部・倉敷支部にて登壇
「ウィズコロナ時代の観光戦略 収束後に向け何をすべきか」
代表インタビュー・メディア掲載
【2020年】・「女性リーダーからあなたへ【逆境こそが未来をつくる】旬刊経理情報
https://www.shinnihon.or.jp/about-us/entrepreneurship/eww/for-you/2020-09-25.html
・「ポストコロナのインバウンド戦略」訪日ラボ
https://honichi.com/news/2020/07/22/postcovid19/
・「ポストコロナのインバウンドマーケティング」オーシャンズフクオカ
(福岡観光コンベンションビューロー会報誌)
・「氷河期世代の逆転人生」日経ARIA
https://aria.nikkei.com/atcl/feature/19/082600068/091500003/?i_cid=nbparia_sied_oya_autom
・「地域の魅力を発掘し、磨き上げ、発信する手法~淡路島の観光振興を題材に~」ふるさと大使かわら版
・「新型コロナウイルス観光再生への道」日本記者クラブ記者会見
https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/35710/report
・「訪日リピーター入国規制が解除されたらすぐにでも日本へ行きたいが約半数」観光経済新聞
https://wp.me/p85xHW-v5b
・「訪日リピーター『入国規制が解除されたらすぐにでも日本へ行きたい』が約半数」各種ニュースメディア
・日本記者クラブでの会見内容を受けた記事/現代ビジネス記事
https://wp.me/p85xHW-v5b
・「日本の観光復興のカギを握るインバウンド客が戻ってくるこれだけの理由」朝日新聞WEB論座
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020102700007.html
・日本記者クラブでの会見内容を受けた記事/長野日報・日本海新聞・陸奥新報・山陰中央新報
・日本記者クラブでの会見内容を受けた記事/iJAMPJIJI‐web
【2021年】
・「新潟のスキー場がコロナ下にあえて開業した新施設に、観光業界が学ぶべき理由」
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/265320
・コロナ禍は「観光地変⾰」最⼤のチャンス〜収束後に向け何をすべきか WEB論座
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021050100001.html
【2022年】
・「コロナ禍は観光地改革のチャンス-持続可能な観光地実現に向けたSDGsツーリズム」
内外情勢調査会 会報誌「J2トップ」3月号
https://in2jp.sakura.ne.jp/media/j2top202203.pdf
イントゥのグローバルマーケティングサービス
グローバルマーケティングのことならiNTO(イントゥ)にご相談ください。
サービス・実績資料請求